2019年5月 3日 (金)

夕食は「ナスと豚肉の炒め物」

夕食は「ナスと豚肉の炒め物」

Dsc_2389

ナスと豚肉の炒め物

味付けは…お酒大さじ1、みりん大さじ1、醤油小さじ1、潰したにんにく

Dsc_2390

今日の夕食です。

体重は78kg

体脂肪率は29.7%

血圧は131/82

脈拍は71回/分

このブログの続きはワードプレスで書くことにしました。

https://chaenomeles.net/

「でぇあぶつさんのスナップ貼」

ワードプレスのテーマは「ルクセリタス」を使用し、色々なサイト様を参考に3日がかりでカスタマイズしました。まだまだ少しカスタマイズ予定。

ワードプレスが上手くいかなかったりした場合は、戻ってきたり、一時避難してくる場合があります。

| | コメント (0)

2019年5月 2日 (木)

夕食は「鶏のもも焼き」

夕食は「鶏のもも焼き」

Dsc_2387

鶏のもも焼き

Dsc_2388

今日の夕食です。

血圧は118/79

脈拍は77回/1分

さくらのサーバーの場合、ワードプレスをクイックインストールすると…https://chaenomeles.net/wpというアドレスになって…ちょっと/wpの部分が余計。

ドメイン直下にインストールするとhttps://chaenomeles.netで公開できる…。

ファイルマネージャーで弄っているうちに、ファイルがバラバラに…(泣
バックアップ取って無かったので…カスタマイズしたワードプレスは復元できず。

各サイト様の情報を見ながら、ドメイン直下にワードプレスを再インストール。https://chaenomeles.netで表示されました。

またぽちぽちとカスタマイズを始めなければ。

なお、ホームページビルダーで作った「でぇあぶつさんのスナップ貼」のファイルはその下層にあるので、ホームページは残念ながら表示されなくなりました。
ワードプレス非公開時は「メンテナンスモード」と表示されます。

まあ、ワードプレスに挫折してワードプレスのファイルを削除したら、ホームページビルダーで作ったホームページが表示されると思います。

確かにワードプレスは若い方なら分かるだろうけど、ド素人の昭和のおじさんには難しい。

連休中は…ずっとワードプレスで自宅に引きこもり…かな。

| | コメント (0)

2019年5月 1日 (水)

夕食は「真鯛の塩煮」

夕食は「真鯛の塩煮」

Dsc_2383

近所のスーパー三和で「真鯛切り身」1パック680円

年号が「令和」に変わったので、奮発しました!

Dsc_2384

フライパンに水カップ1と1/2、焼酎大さじ5、みりん大さじ1、塩小さじ1、だし用昆布、刻み生姜、長ねぎ、真鯛を入れて、6~7分ぐらい煮ます。

Dsc_2385

真鯛の塩煮

Dsc_2386

今日の夕食です。

体重は78.7kg

体脂肪率は29.7%

血圧は127/79

脈拍は74回/分

| | コメント (0)

2019年4月30日 (火)

夜は相模大野の「居酒屋 げんちゃん」で飲みました。

昨夜から、またアニメ「ひぐらしのなく頃に」いっき見BDを見始めました。
昭和58年6月の雛見沢の世界に浸っています。
…「無印」「解」「礼」「煌」…。

夜は相模大野の「居酒屋 げんちゃん」で飲みました。

Dsc_0627

居酒屋 げんちゃん

Dsc_0619

生ビール、お通し

Dsc_0620

げんサラダ

Dsc_2379

ホタテ刺し

Dsc_0623

串焼きおまかせタレ5本

Dsc_2381

枝豆

Dsc_2382 

泡盛 残波 ロック

Dsc_0626 

卵焼き

連休中なので、まったりとして、なかなか良かったです。

相模大野は普段より、かなり人が少ない。

タリーズコーヒーでコーヒーブレイク、その後、小腹が空いたので、はなまるうどん。

…で、バスに間に合いました。

| | コメント (0)

2019年4月29日 (月)

夕食は「すきみだらの塩煮」

東芝林間病院に通院。

メタボ関連ですが精密検査と…血圧が高めなので、降圧剤を処方。これで3種類の処方薬を飲むことに。

連休中でも患者さんが多くて…検査結果待ち、診察まで約2時間。

昨夜からワードプレスをぶっ通しでやっていて全く寝ていないので、それまでうつらうつら…時々、イビキをかいて❔寝ていました✨

別の病院でのてんかんの処方薬は2種類なので…1日5種類の処方薬を飲む…という訳か…。

とても熱心な先生なので…先生を信じて…。

処方薬の効果は、検査結果にちゃんと現われています。

治療費、薬代が飲み屋1回分より多くかかるので、お酒は少し控えないと…。

夕食は「すきみだらの塩煮」

Dsc_2375

近所のスーパー三和で「すきみだら」1パック263円

鍋に水カップ1と1/2、だし用昆布、刻み生姜、焼酎大さじ2、みりん大さじ1、塩小さじ1、長ねぎ、すきみだらを入れて10分程煮ます。

Dsc_2376

すきみだらの塩煮

Dsc_2377

今日の夕食です。

ワードプレスは、ブログ(ココログ)から画像を抽出できる方法が分かったので、なんとなくやっています。画像はなんと1万3千枚程もあります。

上手く表示されるかどうかは分かりませんし…抽出に時間がとてもかかる。

| | コメント (0)

2019年4月28日 (日)

夕食は「めかじきの照り焼き」

ずっとワードプレスのカスタマイズ…4時頃までやって…寝て…起きたのがお昼頃。

このパターン。

朝食と昼食を続けて食べて…

…ぬいぐるみの猫を抱いて…ぐだぐた…

だいぶ石垣の暑さの疲れは取れたみたい…。

夕食は「めかじきの照り焼き」

残って冷凍しておいためかじきを照り焼き

Dsc_2373

めかじきの照り焼き

Dsc_2374

今日の夕食です。

12

ワードプレスをメンテナンスモード(非公開)でカスタマイズ中。

ココログ(ブログ)からワードプレスへデーター移行は難しい…と思っていましたが…

現在(リニューアル以降)、ココログからの「エクスポート」…データの書き出しはできない状態ですが、リニューアル直前にデータ(テキスト)を書き出して保存しておいたので、それを使って、ワードプレスのインポート機能で簡単に記事もコメントもインポートできました。データが多いので、1回ではエラーになるので、2つに分けてインポートしました。

ただ、やはり他のサイト様の言うように、記事に画像は…表示されるものの、ワードプレスのメディアライブラリに無いので、こちらのサーバーには無い…ココログ側のサーバーのみのある…という事です。

画像を移行する手段を考えて…内容を確認、修正して…また、リニューアル以降のデータ(1ヶ月分)は手作業でコピーするしかないです。

あとは…ホームページのデータを手作業で移行します。

ワードプレスのサイトが出来るまで、やはり1年以上かかるかな。

マイペースでのんびりとやっていこうと思います。

| | コメント (0)

2019年4月27日 (土)

昼食は「カブの茎のそば」、夕食は「野菜カレー」

ワードプレスのカスタマイズ…気が付いたら朝の4時で…それから寝て…起きたのがお昼頃。
ワードプレスは素人ではなかなか手強いよ…。
少なくとも昭和のおじさんには厳しい…です。
ワードプレスを弄っていると…パソコンがとても熱くなって…ファンが大回転!熱風が吹き出てきます。パソコンの中の人も頭使っているんだなぁ…。

朝食のパンを食べて…暫くして昼食。

各種の処方薬を飲む関係上…一日三食、食べないといけないので…。

昼食は「カブの茎のそば」

カブの茎を捨てるのはもったいないので…旅行に行く前から冷蔵庫にとっておきました。

Dsc_2369

カブの茎とひき肉を炒め…水カップ1と1/2、だし用昆布、お酒大さじ1、みりん大さじ2、醤油大さじ2

Dsc_2370

カブの茎のそば

夕食は「野菜カレー」

Dsc_2371

野菜カレー

Dsc_2372

今日の夕食です。

3333

ワードプレスはメンテナンスモード(非公開)で作業中。
ワードプレスのグローバルナビの色を弄ってみました。
色んなサイト様を参考に、細かいところをちょこちょこカスタマイズしていきますが…とても時間がかかりますね…。
あまりCSSには手をつけずに…バージョンアップの時に不具合が出るかもしれないので…殆どデフォルトのままで良いのかなぁ…。

多分、ワードプレスのカスタマイズが終わるまで(器が出来るまで)数か月、そこにホームページとブログ(ココログ)のデーターを移すのに1年以上かかるかも…。ブログ(ココログ)は、1,400ページ以上あるから…それを1ページずつ手動でコピーするしかないから…。

あとは…連休中は…家の掃除、片付け、境川のバードウォッチング…など。

| | コメント (0)

2019年4月26日 (金)

夕食は「春キャベツとひき肉の味噌炒め」

今日もずっと寝ていました。

こいういう時は…処方薬(抗てんかん剤)が良く効いて…眠い。

眠い…😸😸😸

連休は外出予定が無いので…部屋の片づけ、寝連休、ワードプレスと格闘…かな…。

夕食は「春キャベツとひき肉の味噌炒め」

Dsc_2366

潰したにんにく、春キャベツ、鶏ひき肉、味噌大さじ1、みりん大さじ1

Dsc_2367

春キャベツとひき肉の味噌炒め

Dsc_2368

今日の夕食です。

| | コメント (0)

2019年4月25日 (木)

夕食は「にしんの煮付け」

春眠暁を覚えず

春の日はひねもすのたりのたりかな

暑さバテの疲れが酷く…暫くは一日中眠い。

ずっと、猫のぬいぐるみを抱いて寝ていました。

カレー臭の猫のぬいぐるみに、衣服の柔軟剤の香がついて…フローラルなぬいぐるみになりました…(笑

柔軟剤は…消臭効果もあるような…。

夕食は「にしんの煮付け」

Dsc_2362

近所のスーパー三和で「にしん」1パック158円。

にしんは頭をとはらわたを取って…よく洗い…

Dsc_2363

フライパンに水2カップ、だし用昆布、お酒大さじ3、みりん大さじ2、醤油大さじ2、にしんを入れて弱火5分、ひっくり返して5分程煮ます。

にしんの卵が入っていたので、火を止める1分前ぐらいに入れて軽く煮ます。

Dsc_2364

にしんの煮付け

Dsc_2365

今日の夕食です。

ワードプレスの…ウィジェットの意味が良くわからなくて…片っ端からクリックしていったら…なんとなく意味が分かったようなわからないような…サイト内リンクの表示のようで…ワードプレスは…弄って覚えるしかない…。

11111

こんな感じ…

ところで、ココログさんはリニューアル以降、使い勝手がとても良くなって…どうしようかと悩んでしまう…。

| | コメント (0)

2019年4月24日 (水)

夕食は「さばのマース煮」

夕食は「さばのマース煮」

Dsc_2357

近所のスーパー三和で「真さば」1パック169円

マース煮とは…沖縄の料理方法のひとつで、塩煮の事です。

一般的には泡盛と島マース(沖縄産の塩)を使って料理するようですが…家には無いので、食卓塩と焼酎を使いました。

Dsc_2358

さばは、熱湯をかけて臭みを取り…

フライパンに水カップ2、焼酎大さじ5、みりん大さじ1、塩小さじ1、だし用昆布、さばを入れて15分ぐらい煮ます。

Dsc_2359

さばのマース煮

Dsc_2360

今日の夕食です。

| | コメント (0)

«夕食は「かつおのたたき」2019,4,23